

ツーリングシーズン到来
ライダー必見のお得な高速道路割引を紹介いたします
➡概要
「二輪車定率割引」は、ETC搭載の自動二輪車を対象に、特定の条件を満たすと高速道路料金が37.5%割引される制度です。ツーリングを楽しむライダーにとって、特に週末や祝日の高速利用時に大きなメリットがあります。
✅割引の概要
対象道路:NEXCO東日本・中日本・西日本、および宮城県道路公社が管理する高速道路
割引率:通常料金から37.5%割引
対象日:2025年4月5日(土)~11月30日(日)の土日祝日(北海道内は10月26日まで)
対象車両:ETC車載器を搭載した自動二輪車(ETC無線走行が必須)
📏割引適用の条件
事前申込:利用前に「速旅(はやたび)」Webサイトからの申し込みが必要(当日直前でも可)
走行距離:1回の走行(入口から出口まで一般道に降りずに走行)が80kmを超える場合に適用
🚫対象外の道路
以下の道路は割引の対象外です
- 首都高速道路
- 東京湾アクアライン
- 第三京浜道路
- 横浜新道
- 第二阪奈道路
- 第二神明道路
ただし、これらの道路を経由する場合でも、対象道路の走行距離が80kmを超えれば割引が適用されます。
📝 申し込み方法
- 「速旅」Webサイトにアクセスし、無料の会員登録を行います。
- 利用予定日の前日までに、車両情報(ETC車載器管理番号)とETCカード情報を登録します。
- 当日、ETC無線走行で高速道路を利用します。
※「ETCコーポレートカード」は利用不可です。
💡利用例
例えば、東京ICから静岡県の御殿場ICまで約83.7kmを走行する場合、通常料金2,130円が割引適用で1,330円になります。
~ 最後に ~
この割引制度は、ツーリングを楽しむライダーにとって非常にお得だと思います。特に、ゴールデンウィークや連休中の高速道路利用時に考えてみてはいかがでしょうか。
詳細や申し込みは、以下の「速旅」公式サイトをご確認ください。

【ETC二輪車限定】2025二輪車定率割引-速旅-NEXCO中日本
令和7年4月5日(土)より、土日・祝日に高速道路をご利用するETC二輪車を対象に、料金を定率で割り引く「二輪車定率割引」を実施します。
以上です。


コメント